2016年1月7日木曜日

東海大付属仰星ばんざーーーーーい


先日娘と花園ラグビー場に行き決勝戦を見に行きました。







なんたって今回はなさっちも毎年講演会で呼んで頂いている東海大仰星が出るので応援しに行ってきました。



そして見事全国優勝しましたーーー。なんか身近な学校が優勝するのは嬉しいものですねー。仰星のみなさん、おめでとうございます。






娘はずーと五郎丸のマネばかりしていました。




 ばんざーい。

2016年1月1日金曜日

新年明けましておめでとうございます

世界中の皆さん、明けましておめでとうございます。

今年も一つでも多く皆がいい事がありますように・・・。


2015年12月26日土曜日

貴重な集い

先日・・・なさっちにとって本当に長く長く見守って下さっている先生方とのプチ忘年会。

なんたって大学の先生と高校の

先生と中学校が一緒に集まって下さるこの会の共通点は『人権』。

いつもいつもご指導頂きありがとうございます。

今回もあっという間のお時間でした。来年もよろしくお願いします。


2015年12月22日火曜日

大東市にて介助犬のイベントでパチリ

大東市に本社がある株式会社川村義肢さんの社長さんと大東市長さんとパチリ。

この3ショットはかなりレアです。(笑)さて一番年下は誰でしょうか?



そして大東市のゆるキャラともパチリ。



最後にパチリ。なぜかなさっち忘れられてのパチリ。涙

2015年12月15日火曜日

10年振りの岐阜羽島・・・輪之内町

先日は10年振りの岐阜の輪之内町に行ってきました。10年前に一度講演会に招いて下さり、今回は
2度目。

こう言うのってめちゃめちゃ嬉しい事です。

しかし逆を言うと呼んで頂けるって事はまだまだ心のバリアフリーって言う社会は特別に啓発活動をしないと当たり前にはなら無いって事なんですよねー。苦笑

今回の講演会はほぼ地元の中学生。

10年ぶりの輪之内での講演会は少しは成長したダンスが踊れたかなーと思います。ただ体力は落ちてますが・・・。なさっちが10年前と変わったところ・・・パパになったことが一番大きいですねー。今回来てくれた中学生のみんなが10年後どんな大人になっているのかなーもしかしたらパパに?ママになってるかもね。
本当にすくすく育っている子供たち(なさっちもこどもみたいですか゛・・・笑)とそして地域のみなさんとまた交流させて頂きありがとうございました。

また素敵な出会いを作ってくださった輪之内町の皆さんありがとうございました。なさっちはこれからも自分らしく踊って行きます。またいつかお会いできる事を楽しみにしています。
10年振りに呼んで下さり感謝しています。またさらに成長した自分をお見せできるように努力しまーす。お元気で!

みんなでぱちり。

2015年12月5日土曜日

奈良県山添村

この時期講演会のピークで毎日毎日続いてます。

かなり声が出なくなってきました。

そしてこの日は奈良県山添村の村の高台ににあるホール。そこには村の生徒が一杯なと


帰りにみんなと握手。500人超えると大変だー


そとて帰りに大きな石の前でパチリ。

この後すぐに東京に向かうので衣装のまま失礼しまーす。ありがとうございました。





今年のバリアフリーライフスタイル論

淋しいですが先日で今年もあっという間の授業が終わりました。



みんなありがとう。

今日も朝から 練習

 来週はパーティーです あと1週間 頑張るぞ