2020年11月21日土曜日
日帰り プチ旅行 吉野
コロナウイルス感染が怖いのであまり外出することもも控えているのですが、ずっと家にいていたらどんどん引きこもってしまい、気持ちにが、しんどくなってくるので、気分転換に ちょこっとだけ プチ旅行ドライブしてみました
ちなみに近年
四十歳から64歳までの 引きこもり人口は 61万人もいるそうです
このコロナの影響で生活が一したけど
その中の一人にならないようにしないとねー。
と言ってもコロナウイルス感染が怖いので人の多いとこに 出かけるのではなく 出かけるのではなくこの季節、紅葉が綺麗な吉野に行ってみようとブラリ。
桜の季節には行ったことがあるのですが 実際に紅葉の 季節には行ったこともないので とても癒されました めっちゃ紅葉綺麗です こういうことが思うようになると 年をとったのかなと感じます笑
そして頂上でとあるお店に入ったところ素敵なお店でした。
夕方前だったので 他にお客さんは誰もいなかったのでも 感染予防もあまり気にせず 窓際の席が空いていたの 席をゲット。
本日一番癒されましたね~~~本日一番癒されました。
そこから見える紅葉は最高でした 。こんな感じ。
かもうどんも 胡麻豆腐も サバ寿司も美味しかった。
そして先日テレビで見た 蔵王寺へ。
無理やり 車で入って行き 勝手に止めてやりました。
だって入り口は階段でその横に登れるわけない急な坂 。
車で行かなければ 境内には車いすでは行けないなーと思い、強引に 入っちゃいました 。
(で、ここは 国宝らしく ごめんなさい。)
そしてこの 蔵王寺は 木造建築で東大寺に続いて2番目に大きいらしい。
本当に こんな 大きな建物を どうやって 山の頂上に建てたのかなと不思議に思いました
それにしても境内は、ほとんど誰もいませんでした ラッキー
それにしてもなぜ下は砂利なんでしょうか?
移動するの ほんま大変でしんどかったわ
こういうお寺はじいちゃんおばあちゃんも来ることが多いですし、車椅子の人でも来れるようにもう少しバリアフリーにしてはいかがかなとも思います~~~
ナニワトモアレ 紅葉は綺麗で 日が落ちるまでぶらぶらしていました
ちょうど 紅葉のライトアップもありとても素敵でしたよ
オススメ度120%です 今度は泊まりに来たいなと思いました。
登録:
投稿 (Atom)
共同親権の歌ができた!
同じ志を持った活動家のお父さんが作った歌です。 今では 国会議員 そして 多くの仲間。 親権を持てない お父さんお母さんの思いがこの歌に詰まっております。 あともう少し頑張ろう。 お互い助け合い 励まし合い そして活動してきました。 共同親権もうすぐです。 絶対取り戻す。 何が...

-
懐かしの動画が見れます https://www.youtube.com/watch?v=T8NTX9E4sRs (ここ) https://www.youtube.com/watch?v=QxbYjyhAzvM (ここ②)
-
大阪市内の小学校で講演会をさせて頂くのはとても珍しく貴重な出会いになりました。 先日の日曜日に住吉川小学校に行って来ました。 あいにく朝から雨でした・・・。 しかーし こんなにもPTAの方も参加して下さり とても盛り上がりました。 子供たちにも車いすダンスにもチャレンジしてもら...