2020年12月21日月曜日

先日講演会で伺った学校の近くの駅

なさっちは隠れ電車オタク((笑)(笑)) よくスーツ何とかチャネルを見るのですかたまたま先日行った所の駅が出ていた。これを先に知っていたらこの場所に行ったのにー苦笑。

2020年12月18日金曜日

宇宙に行けるぐらいの技術があるのに除雪機一個もないの

先日 東北地方で大雪が降り車が立ち往生してしまった 出来事ですが 、び、び、び、びっくりてす。 自衛隊や道路管理者の職員が一生懸命 除雪作業をしていたのをニュースで見たけ・・・ なんじゃそらでした 皆さん手作業で一生懸命雪を 雪をかいていた。 ほんまびっくりです なんじゃそら の一言
このご時世 ロケットで宇宙にも行けて 遠くの星の土を持って帰ることもできる技術があるのに、どうしてこういう時に、手作業なのか?
除雪作業の機械もあるでしょう❗ 車と車の間を通れる小さな除雪機も売っているのに、どうして手作業なんでしょうか?
そこは、雪国だろ~~~う とても不思議に思いました。そら手作業でやってたら時間かかるわー こんなときこそ税金をお金を使うべきであると思うのですが・・・ ってか自衛隊も投入してこれ? どうなんですかね ~~~ それも 雪かきしてる人10人ぐらいでしたよ。 このコロナ禍で、仕事がない人 いっぱいいてるんだから、そういう人に 雪かきの仕事与えたら早いのではないでしょうか? 本当に 時代遅れ。 そしてもっと頭を使えば単純に合理的にできると思います。 この日本なんか変です やはり日本ってたいしたことない国だと思います 多分知らんけど 笑 その前に共同親権 しないとね 先進国で日本と北朝鮮ぐらいです 片親親権って最悪 寒い地域の 首長ちょうさん、小さな除雪機 買いましょう ねー。 天下りばかりして 暮らしている 偉いさんこんなところにお金を使いましょう あなたのボーナスでいっぱい買えるでしょう

家電量販店に行って・・・バックしてしまった・・・。

とある商品を買いに近所の家電量販店に出掛けた・・・。(自粛生活にいるもの)接続知識があまりなく、店員さんに聞くと丁寧に説明してくれたけれど、めっちゃ近くでカタログ広げて説明されたとき、思わずバックしてしまった。それも少しずつ気づかれないように・・・。 苦笑。 ばれたかどうだか、コロナ禍で本能的なやってしまったというか・・・ゆっくりした動きは、明らかに本能的ではなく、相手を保菌者かもって目で見てしまっていたと思う。 あー昔に戻りたい。ホント人と近づくのがこわい今日この頃です。 ホントマスクなどしなくても平気なあの日常が懐かしく。 今や いつ自分がなってもおかしくないのだけど、人が近づいてくると すごく嫌な気になる~ だって海外ではなくなる人もめっちゃいてるし、この前テレビで感染して入院中の60代の男性が5時間で体調が急変してその後あっという間に亡くなってしまった様子が放送されていた。 風邪や通常のインフルエンザではありえない速さの時間で重症化して死に至るなんて、やっぱり日本は今また、個々で甘く考えている人が多すぎると思う。 自分は大丈夫っておもっているのでは・・・。 もう自粛につかれたなんて、言っている人おるけど、今からが大切な時期だと思います。 自分も含めて不要不急、一ヶ月くらい我慢しなさい。 動けて元気だからでしょうね。 なさっちのように車いす生活で何十年も生活をしてきたら、我慢しなくてはいけないことだらけで、自宅で少々の 辛いことなど、へっちゃらですけどねー やっぱり健常者の立場でも生活していたらこれくらいでもめっちやストレスに感じて外に出るのかなー ホント年末年始は最低限の外出にしないともっと深刻な事態になり来年の花見はできなくなると思う。 皆さんどうですか?

2020年12月17日木曜日

来年こそは会いたいね

今年はこんな風にできなかったけどパパはわが子と思いこんな風に子供とたわむれています。 いつか今させてくれない事をやろうな。 いつか出来なかった事大きくなったら一杯遊ぼうな。 パパとの親子やりなおすぞ。
世の親権者よ。あなただけが親ではない。親権を持てば何をしてもいいわけではないと思う。 人として子供を奪うことは卑劣です。 ホント親子の時間うばわないでほしい。

わが子に会えなくてもすぐ近くで・・・・・・・・。パパはいるよ

ちょっと前の講演会ですが、このコロナ禍の中で、泉南市の小学校では人権講演会を開催してくださりました。
もちろん感染予防も考えて開催させていただき、講演会後もこれが原因でコロナ禍感染の生徒が出ることもなく、素敵な講演会になりました。 何よりも個人的な気持ちですがわが娘の隣町の小学校にて講演会を開催していただけたことは、娘が今知らなくてもあなたのパパはこうして 生きていることをいつか知ることで、今辛くて悲しい環境で育てられている現実を改めて考える事実になると思います。 こんなパパでもいつか誇れるパパがあなたのパパですから。 何を言われて育てられているかホント不憫でなりません。 パパはすぐ近くで確りあなたのような子供とこんな風にすごしていますよ。毎日愛莉と思い接しています。
愛莉の事忘れず生きてるからね。きつとこんな制服を着て勉強してるんですよね。 何があっても一生つながっているからね。 それを早く気づきなさい。元・・よ

2020年12月16日水曜日

鳥インフルエンザ゛

人間社会ではコロナウイルス感染が広がっているが鳥類の中でも鳥インフルエンザの感染が養鶏場 で鶏の多くが死んでいることで、その地域の養鶏場の全ての鶏をさつしょぶんってあまりにもひどくないですか。何 十万羽ですよ。大きな袋に投げ入れガスで一気に殺して土に埋めてしまう。 恐ろし事ですよねー 鶏を食べている人間ですが、インフルエンザが発生したら鳥の場合そく殺処分ですからねー 仕事だとしてもなさっちにはできないなー こんな仕事をしている人の感覚が理解できない。もし子供がいている親なら、こんなお父さんいややな~ ホント犬や猫だけでなく人間は豊かな生活を作るためにどれだけの他の生き物を殺せばいいのだろうか。 このコロナ禍で改めて真剣にかんがえるべきです。

2020年12月14日月曜日

ありがとう‼️\(^^)/

三雲中学校の皆さん ありがとうございました 素敵な出会いになりましたね このコロナ禍の中で 講演会を開催してください本当にありがとうございました。 やっぱり今年の漢字は密でしたね。 あまり嬉しい漢字ではなかったですが ・・・😵
文字通り今日は ちょっと密になってしまいましたが・・・😱 体育館にソーシャルディスタンスを守りながら 全校生徒皆さんが 集まってくださり ありがとうございました 講演会が原因でクラスターに ならないように 願ってます。 そして 明日からも 学校内で コロナ感染者が一人も出ないよう、 しっかり予防して 楽しい 学校生活を送ってください そして 皆さんには この一文字も忘れないでくださいね
それでは皆さん、お元気でバイバイ

今日も朝から 練習

 来週はパーティーです あと1週間 頑張るぞ