2021年8月7日土曜日

さすがに長い・・・疲れてきた映画

 今年は既に200本以上ネットで映画を見ている。


最近のネットフリックスの配信映画は凄まじい。よく作れるなーとも思うけど、なぜか短編映画は少なくドラマ的のシーズン何とかでめっちゃ長い。


さすがに飽きてくるけど一本だけハマってしまい頑張ってみている


それが『The100ハンドレット』


シーズン①が13本 シーズン②は16本


只今シーズン③の5本目・・・飽きてきた。これ最後まで見ようと思うし100本ほどになる


一本40分として4000分だから、約70時間弱・・・寝ずに延々見続けたら3日。


そんな事できるわけない。そしてみたからと言って今後の人生の何の得にもならないと思う。


ホント無駄な時間。そう考えたら途中飛ばして、最後5本くらい見たらいいかもね。


それはそうとどうしてアメリカ映画はこんな長い映画(ドラマ)を作るのだろうか?


日本では大河ドラマくらいで一杯一杯だ。


長いのは疲れて見ないけどな~・・・。

2021年8月6日金曜日

被爆から76年目

 毎年 寝坊することもあるけども 広島平和記念式典の中継を見ることにしています


 今年はお昼頃 YouTube で見ました。



なさっちも以前



2度ほど 平和記念式典 参列したことがあります。



やはり 生で感じることは とても 大切なこと だと思いました。

そしてその日は外国人の人がとても多かった印象があります

 この平和記念式典の子供の 平和宣言は毎年とても 心に響きます。












 そしてその次に広島市長の言葉俺もまたしっかりとした内容でした 。





毎年思うのですが、内閣総理大臣の言葉は最悪ですね。


 今年は更に最悪でした。


というのも 裏方の人が考えている文章でしょうが、 それすらちゃんと目を通していないのか?

読む練習していないのか ?

なんと 途中 喋らなければいけない言葉を飛ばしてしまっていた。



だから中継のテロップと喋っている言葉が合わなくなってきて、途中テロップが消えた。



本当に最悪だ 。

 人は間違いや失敗をするけどもこういう大切な時に あってはならない 出来事だったと思いますが、皆さんどう思いますか?

 こんな人の言うことなんて、誰も信じるか~~~って思う。




そして何よりも 日本は 核兵器廃棄条約に参加していない国です。



 世界で唯一、核爆弾を 落とされてその核の恐ろしさを一番知っている国が、恥ずべことだと思います。


なにはともあれなさっちは、 これからも 恒久平和を願い のんびりと 生きていきたいと思います 



皆さんも是非一度、お時間があれば 式典の中継見てみたらいかがでしょうか?




長崎の 原爆の日です 今一度 考えましょう

2021年8月5日木曜日

海を眺めて船を眺めてのんびりと・・・。

 堺市に海が見える公園ほとんど平日誰もいない


のんびりと海を眺めていい風…時折目の前を大きな船がゆっくりと通り過ぎていく。


時間の流れがゆっくり感じるな~



広くて誰もいない・・・ここならマスクなんていらない。



ぼーっと寝る


でも本当に暑かった最高気温39・6度でした


寝れるわけない。

それにしても堺市の海辺にはサッカーの素晴らしい施設も




ありびっくりしました

めちゃめちゃ広いです


これはサッカーの人気がわかるわ


 それにしても今日 行った海の公園 スロープ草ぼうぼうで通れません



ちゃんと管理事務所の人 整備してくださいよー

こんな暇な場所

 何もすることないでしょう


管理事務所の職員は 電動自転車でのんびりと見回り。


 ぐるっと一周回ってましたが・・・ これはあかんわ。


お給料も持ってるんでしょう

もう少し働いてください。


まあそれにしてもめっちゃ広い


ドッグランもありました。



ここは海釣りもできるけど

なさっちは釣りが大嫌いなので絶対しない。


昔からルアの話や川釣りの自慢話は特に嫌いです。(それを我慢して聞いていたあのじー空気読みなさい)

あすぺだから我慢して聞いてあげてた。めんどくさい・・・。余談ですが。






なにはともあれお勧めスポット(何よりも駐車場が無料)

娘と滑り台巡りの日本一は語る

 先日ジャンクるジムから6歳の子が転落死したニュースを見たけど、なさっちは娘と日本一滑り台巡りをしていたので、公園であの高さのジャングルジムから転落して亡くなるのをとても不思議に思った。

6歳の妹


それも近くに17のお兄ちゃんがいてたのに・・・。


そして今日やはりと言うか残念な報道でした。


お兄ちゃんが虐待していたそうで・・・。

それも100か所以上のあざなどがあったそうで・・・。


11歳も離れている家庭環境は大人のせいですが、悲しい事件です。


なさっちがパパならもっと遊んであけれたのに・・・。6歳かァ~かけっこ負けるけど。


かなしい事件です

最低・最悪行為(多分知らんけど・・・)

 昨日名古屋の河村市長のやった行為が批判殺到しているようで・・・それがこれ






コロナ禍の世の中こんな事が出来る感覚が分からないというより、メダリストの大切な金メダルを(それも若い女の子の)勝手にかじるとは・・・常識知らずというか、気持ち悪い。



最悪。見てびっくりしました。ホンマあほ。

きっとこのメダリストの女の子も心の中では、なにすんねんって思っていると思う。


おっさん、キモイ。きたないやろ~って(この20歳の金メダリストの心の叫びでしょうね)

なさっちなら殴ってますね。間違いなく・・・。


このおっさんアホか?(ちょい言葉悪いけど・・・アホな、なさっさちでもそう思う)


わざわざ表敬訪問してくれてるのに・・・土下座して謝れーって感じかな。


皆さんどう思いますか?


2021年8月3日火曜日

早く以前の様な講演会を開きたい・・・

 まだまだコロナ禍で学校の行事や人権関連の授業、そして行政主催のイベント等はことごとく中止や延期になっていまして今年もほぼキャンセル状態。


いつになれば元の様に全国各地に伺えることができるのでしょうか・・・。


ホールや体育館に集まることは感染力の高いデルタ株がおさまらない限り密になるので難しいのかもしれません。


と言うことで、ちょこっと昔の様子を見てもらえたららと思います。



オンラインって方法も考えてはみましたが、やはり生で見てもらいたいしふれあいを大切にしたいということもあり、今年一年もう少し我慢してみたいと思っています・



うなぎ・うなぎ・うなぎー

 またまた鰻一杯の特上ちらし寿司。


夕食時間前に持っていたらすぐ食べるーって言いだして


ウナギだけ先に半分食べました。

この日も食欲満点の母よ。


ブラボー

そろそろ一か月前・・・兵庫県たつの市の講演会 

 いよいよ約一か月前になりました。たつの市での講演会。 兵庫県内では数々の市で講演会をさせて頂いてきましたが今回はたつの市。 初めて訪れる街。 楽しみです。 ただこの日は万博の最終日。 先月末に万博アプリで最後3回予約可能だったので、ポチポチ予約を入れていたら なんと最終日入場予...