2020年9月28日月曜日

法改正共同親権を目指して御堂筋をデモ行進

 この日本も 先進国と同じように離婚後も共同親権の元に、 パパもママも 当たり前に 何時でも 子供と 会えるように そして 離婚しても両者が その子の親として  養育していくことができる当たり前の 社会を作るために生まれて初めて今日 デモ行進に参加させていただき 街頭演説会にも  参加しました。

大阪市庁前に集まり










 御堂筋を まっすぐ歩いて 難波高島屋前まで 200人近くの皆さんと デモ行進させていただきましたが、 まだまだ社会の目はあまり 関心がないことに驚きました。







でも自分自身も当事者になるまで、そして離婚するまでこういう状況になるとは 日本の法整備、そして意識の低さがどれだけ 遅れているのか間違っているのか、そして子供の受ける影響がどれだけ 辛いのかを身をもって体験しました。


そしてもっともっと考えるべきことがこの日本にもあるということを今日1日で いっぱい学び感じました 遅れてることおかしいことは バリアフリーや 動物愛護問題 だけではないですね


ほんと 日本はまだまだ 考えていく問題が いっぱいあると思います


 本当に参加してよかったです








2020年9月22日火曜日

子への愛情

この写真は娘が6歳の時かな 近くの小学校の運動場で 夜遅くまで遊んでいた時の 光景です 娘はどんどんできることが増えてパパが車椅子 できないことばかりで こうして遊んでる時も心では泣いていました
本当に この立場から どんなことして遊んであげたらいいのか 抱っこもしてあげれない肩車もしてあげられない高いところから降りれなくなった時に泣いていても助けれない惨めなパパでした
でも ちょっとできることを探して 笑顔になってくれる子供の姿を見つけるために頑張った
他のお父さんにはできないこといっぱいあったけど でも 車椅子に乗る 自分が 子供と遊んで、色々と 自分の立場からできる子育てを頑張ったのに ・・・・・・こんなことを口に出さない方がいいと思うんですが 本当に 子供と遊ぶ時は つらかった
何もできないから。
だからこそ小さい時にいっぱいいっぱい遊んであげようと思い どこの誰のよりも 子供と遊んだつもりだ
愛情を注いだつもりなのに なのになのになのに。
親権者様そんな大事な我が娘を 奪い続けているあなたに対して私は 理解できない
平田 かおり、Kan Somsri、他8人
コメント2件
いいね!
コメント
シェア

 

2020年9月11日金曜日

我が家に今年も鈴虫

 なぜか毎年のようにこの時期になると 部屋の中で鈴虫がりんりん 鳴き出す



 12時を回ると どこかでりんりんりんりん そして3日ほど前からその姿を現す。


 目の前をいったりきたり 最初はゴキブリかなと思い殺虫剤を用意したら行ってみると鈴虫だ


 以前何かで聞いたことがあるが無駄な殺生はするなって言葉を 思い出し そのまま自由に 好きなだけ 生活してもらっている。

もう元気がないのか寿命なのか、 以前のように 凛々と 癒してくれないのが残念だ もう泣いてくれないのかな 今日もまた目の前をいったりきたり


まあ二人ぐらいしたから 室内を 自由に うろうろしてくださいな りんりんちゃん



 名前をりんりんと つけてあげた 絶対平凡だが これ以上頭に浮かんでこない


  密封されている我が家から どうやって舞い込んで来たのか? 


あまり深いことを考えず長く我が家で 過ごして くれたら嬉しいな 

2020年9月8日火曜日

夢に 愛 娘が

 最近また毎日のように夢に 我が娘が登場してくれます嬉しいのか悲しいのか切ないのか ホント10歳になった我が娘どんな姿になってるんだろうか?


 何を考えてるんだろうか?親権者様。


4年も親子断絶させて 子供の気持ちを考えたらこんなことできないはずだけどなあ~~怒


本当 私が逆の立場なら絶対こんなことできない。


子供の気持ちを考えたら、ママに会いに行く?って聞いてあげるけどな。 子供が一番かわいそうだよそんなこと続けて 本当 自分が正しいと思っていたらそれは大きな間違いだよ


子供の気持ちよく考えてあげなさい


我が娘と パパはとっても仲良しだったのにそれを引き離す人は 悪魔です どんな心を持ってるんでしょうか 一度 頭の中を分解して見てみたい



 親権があるからといって何をしてもいいわけではないと思うんだがね


子供は親権者の私物ではございません

2020年8月30日日曜日

なさっちがダンスを始めた頃

22年前のテレビ番組のDVDが見つかりましたのでYouTubeにあげてみたー

当時お世話になったスタジオや先生方のお力で京都会館にて素晴らしいダンスミュージカルの主演をさせて頂きました。




 一生の宝です。


この時一緒に出演した子役の子達は当時小学校5年生くらいでした。
今のわが娘愛莉と一緒の年です。

愛莉、いつかパパとダンスしような。

それまでパパは頑張ってダンスやめないよ。


2020年8月29日土曜日

元レーサーなさっちの昔のお話。そして今

 ここ30年ぐらいの中でかなりナンバーワンに近いお話 PAOPAO事件。 ちょっと大げさだけど こういう気持ちを お話しするのは初めてです



 こんな話をしても共感してくれる人少ないと思いますが ・・・ 車いす生活になる前の レーサーのなさっきの話。。。。 きっと3時間も広瀬さんとお話しして 高揚感でいっぱい なのかもしれませんね ~~\(^^)/


 その気持ちが消える前にちょっと お話をしたいと思います ほんま楽しかった


よーしゃべりました(*^o^)/\(^-^*)


18歳の頃、鈴鹿でレースをしていて、 同じチームの先輩で、 その当時のレース用の バイクを 売っていただいた 広瀬さん 


多分 RS 125 の 84 を45万やったかなあ~~~ 高校生には 高い買い物でした 苦笑


その方はその数年後、全日本チャンピオンになりました



そして世界選手権にも出場されました。

僕からにしたら すごい方。


 多分知らんけど笑


今日はなんとなんと、 その 元 全日本チャンピオン 広瀬さんと 動画のグループ チャットで3時間以上もお話をしました 






途中お願いもしてないのに当時のメダルとか写真とか 賞状 を見せられて(貴重ですが(笑))なんかめ腹立つけど ~~~嬉しかった ~(笑)


そして羨ましかった。 笑笑笑。いいなー~~~


 途中、モテイネの元ライダーの おじさんも チャットでの 参加もありめちゃめちゃ話盛り上がったのですが、本当に いろんな話をして頂き本当にバイク乗ってて良かったなーって感じます


正直今のなさっちは バイクは乗れないし、 乗っている人見たら羨ましくてたまらんし 悔しくってたまらんけど・・〜



でもこうしてまた30年以上経っても 当時のライダーの皆さんと お話ができる て本当に光栄です あの当日、事故がなければ レーサーとして活躍できたのかなーって ちょっと後悔はあるけど・・・ 今でもこういう機会を与えてくれた バイクには今でも 感謝でたまりません。


















そして来年 鈴鹿で なさっちが車椅子生活でも 改造した バイクに乗って鈴鹿サーキットを走っているそんな姿を見せれるようなことができれば、 おもろいやん


って、お話に盛り上がりました。


 さて 来年の鈴鹿8耐 に出なくても 前夜祭ぐらいに こんななさっちが、鈴鹿サーキットをデモランできれば 

何て アホなこと ちょっと考えて 熱ってしまいました 笑

そしてストレートを300 km で走っている姿を見せてたらおもろいちゃうの っていうようなお話になりました。ヤバい。 こけたら死んでまうわ


 でも なんか 広瀬さん とお話ししてたら、 冗談ではなく実現 できそう感じ。


 来年


そんな姿を見せれなら~~って、思うのですが 、


みんなの期待に応えれるようなパフォーマンスする以上に


 健康第一を考えての 今日この頃なので皆様、あまり期待せずに お待ちください。


 空を飛ぶ 、鈴鹿を300 km でデモランなんて、全ては 皆さんのサポートを受けながら の実現だと思いますのでどうかその時は皆さんよろしくお願いします。


青木拓磨君に負けずにおっさん、なさっち へなちょこライダーとして ストレート

300キロ走行してみたい ですね~~~大笑いo(^o^)o(^o^)o


バイクに乗っている姿は 今回は ほとんどなさっちですが 

今まであまり ネットにあげたことはない 当時のなさっちの姿です 





わーお(笑) 最後に広瀬さん 偶然なチャット参加で いろんなお話が聞けて ありがとうございました バイクが繋いでくれた 数時間 のご縁 と お話楽しかったです


 バイクを通して 感動できる時間が また作れたらと思います 


サンキュー RS 125


今日も朝から 練習

 来週はパーティーです あと1週間 頑張るぞ