2022年2月2日水曜日

イベント関係者 行政関係の皆様 教育関係者の 皆様

 今日は自分の宣伝です。(お願い)


さて4月より新年度ですね。

またまた感染拡大防止策していて、この2年、

コロナ禍でイベントや模様もの、講演会等が、ずーと延期や中止が続いていますが、


僕達も感染対策を見直し

どうすれば良いかを考えすこしでも安全に出来る様に、

新しいスタイルの講演会として、出来る限り密にならない、

学年ごと(人数制限をして)講演会やイベントを考えております。


一日、三回公演なども可能です。



昨年度は、全てそうさせて頂き、クラスターなどの問題は起きず、実施できました。


またリモート講演会なども新年度から実施して行こうと思っております。


ダンスだけは体育館で見て頂き、その後教室に戻りリモート講演会などの組み合わせも

可能です。


あらゆる形でコロナ感染対策を考えて、

にしていただきますので


どうか一度ご検討してくださいませ。



新年度は、人権学習の時間としてカットではなく

学校関係者の皆さん行政関係の皆さん、そしてイベントを関係の皆さん、どうか、実施の方向で考えていただければ幸いです。


ご連絡お待ちしております。

共同親権の歌ができた!

 同じ志を持った活動家のお父さんが作った歌です。 今では 国会議員 そして 多くの仲間。 親権を持てない お父さんお母さんの思いがこの歌に詰まっております。 あともう少し頑張ろう。 お互い助け合い 励まし合い そして活動してきました。 共同親権もうすぐです。 絶対取り戻す。 何が...