2020年5月14日木曜日

今日まで 愛莉が 保育所 の時に使っていた 水筒などは 大切に 四年間 あいりの食器を直していたところに  そのままの状態で大切に 保管していましたが そこにあった水筒を今日から パパが 使ってみます  。 名前のところになさあいりと書いてあるので見るのが辛いけど それがあなたの生まれた時の名前です 愛莉という名前も パパが 選んだよ。


愛莉はあの夜、あのおじいさんが パパがないって やめてくれと叫んでお願いしているのに、親権はこっちやからもう関係ないやろと言って、 誘拐犯のように あいりを寝室から抱きかかえて連れて帰ったんだよ。

 パパは一生あの日のことを忘れない そして許さない

親権があれば何をしても許されるんだろうか?


一方的に子供を連れ去ってもいいのだろうか?      (ここ)

人のやることではない 。

まして車いすの私に何の 抵抗もできないし 阻止もできない、ただ見てるだけの私の目の前で子供を連れ去っていくなんて人間のすることではない 。

まして支援学校の教師をしていた人間なのに一番わかるはずなのに。
どれだけ心、腐ってるんだ。


パパは今でも 愛莉の成長を遠くから願っております。

こんなふうにあなたの使っていたものを通して 思い出すことしかできません。
どうして 父親なのに会うことができないのでしょうかでしょうか 理解できません

愛莉にあって あなたの成長を 見届けること、両親の愛情をしっかり受けること 伝えることであなたはしっかり 成長していくと事をパパは希望しております。

共同親権の歌ができた!

 同じ志を持った活動家のお父さんが作った歌です。 今では 国会議員 そして 多くの仲間。 親権を持てない お父さんお母さんの思いがこの歌に詰まっております。 あともう少し頑張ろう。 お互い助け合い 励まし合い そして活動してきました。 共同親権もうすぐです。 絶対取り戻す。 何が...