2012年6月2日土曜日

近所の乗馬クラブへ


我家の近所には乗馬クラブがあるので

お馬さんを見に行きました


走れ走れコータローではなく・・・




 あいにくこの日は定休日でお馬さんは馬舎の中でお休み




初めはうれしそうな娘も









どんどん怖くなってきたらしく・・・







 

おうまちゃん大きい・・・こわい~~~






いやや~~~~~帰る~~~~








ここは大阪、ご近所(北海道に行かなくてもこの風景)

 でも優雅な夕暮れ時の景色でした。近所にこんな良いとこがあるなんて・・・ちょいうれしい。


2012年5月26日土曜日

めざせ100滑り台

愛莉は最近滑り台にはまっています。

そして同じくパパちゃんも


一緒に新しい滑り台を探して近所の公園に探検に行ってます。


滑れないけど~~~~~~(苦笑)









象さんの滑り台




結構大きかったですがあっさりクリアー




こちらはダブル滑り台


夕方遅くに発見!

一回だけの約束でチャレンジ


そして



ちっちゃいけど我が家にもマイ滑り台


最近は無意識に公園を見つけると滑り台を探してしまいます。








我が家から車で10分!


これはいい感じ!2つありました。










これは怖そうです










これは美浜に行ったときに見つけました。

来年は娘を連れてきてあげたいです。


ただいま滑り台オタクになりつつあります

素敵な滑り台があったらなさっちにご一報を!

2012年5月13日日曜日

動きすぎてうんち~


最近親子で公園マニアです


近所であちこちの公園を探しては 遊びに行きます。




この乗り物結構好きみたいで







めっちゃ楽しそう


おニューの滑り台


レッツゴー


きれいな花畑


パパちゃんと愛莉ちゃんのぱちり



余談ですがここの点字ブロック意味あるのかな・・・。


だってここだけでこの続きは周りを見渡しても何もない。


やっぱり視覚障害の立場に立って考えているとは思えないよなー


ん~~~~腹が立ってきた。




で、続きですが



この後パパうんち~~~と叫んで

車まで


パパーうんち~~~~



ずーとこの格好で歩いて来た(笑)

きっとオムツの中はえらい事になってるのでしょう


撤収~

堺市駅よ

先日みどりの窓口に切符を購入しに行って来ましたのですが・・・。

ここの駅は2階。

階段?


階段したの売店のおばさんに聞いたら底の裏の細い所をぐるっと回った一番奥にエレベータあるよって・・・・そんなん絶対わからんぞ~

何一つ案内板ないし。。。


これこそ宝の持ち腐れ(たとえがちょい変)

展示ブロックはあるけど・・・。


絶対許されないと思い、みどりの窓口行く前に駅長室に行って、『すみません・・・僕はここの駅利用しないのですが、2階にあるみどりの窓口に来るまでとても迷いました。絶対にわかりやすい案内板設置

お願いします』『お金がなければ手書きのポスターでいいですよ』と言ってやりました。

心のバリアフリー活動は嫌われても良いからこれからもたまにガンバリマンモス。


(2週間後見に行ったろ)

2012年5月11日金曜日

なんか懐かしかった




先日近くのスーパーがオープンした。

我が家の周りにはこれで6件もスーパーがある・・・田舎なのに。


そしてその新しくオープンしたスーパーにアドバルーンが揚がっていた。


ああ~~~~懐かしい




愛莉は大きなふーしぇーん。と叫んでた。



お姉ちゃんのお店のちょい宣伝

先日、姉が経営するお好み焼屋の【強優賢】 (広島市安芸区)にテレビの番組で柳沢慎吾ちゃんが取材に来たらしい。



広島のローカルテレビですがよく出てます。

この強優賢!





写メもらいました。





なんかよくテレビの取材してもらってるなー

この前もアンガールズ来てたし・・・。 (ここ)









姉が焼いた広島焼きは何回も食べたことのあるのだが結構美味い~








だからもっと流行るといいのにね~






ん~~~場所が田舎だ。。。。。







みなさん行ってあげてください。

そろそろ一か月前・・・兵庫県たつの市の講演会 

 いよいよ約一か月前になりました。たつの市での講演会。 兵庫県内では数々の市で講演会をさせて頂いてきましたが今回はたつの市。 初めて訪れる街。 楽しみです。 ただこの日は万博の最終日。 先月末に万博アプリで最後3回予約可能だったので、ポチポチ予約を入れていたら なんと最終日入場予...