2014年9月15日月曜日

1年に一回の検査

先日毎年恒例のMRI検査に行ってきました。


この一年は入院や体調不良でお休みした日が続き明らかに年を感じると共に不安が一杯。

このお話をする前にこの病院に変化がありました。

なななんと待合場所に優先スペースが新設されていました。


それも2つも・・・ってか1つとかで結構嬉しいけど・・・


なんかそこに行って待つのがなんか嫌で、なさっちは

あえて違う場所で待つことにした。




なさっちはやっぱりへんこなのか・・・あまのじゃくなのか・・・。

だってなんか『はい、あなたはここー』って感じが嫌。




で、本題。

これはイメージですがこんな感じで脊髄を首からずーと下まで





詳しく説明するとめっちゃ長くなるけど・・・


なさっちの頚椎にはこんなのが2本入っていて


このチューブがなかったり、詰まるとどうにか動かせている手も動かなくなるだけではなくて命の危険があるそうで・・・


ダンスなんかやってる場合じゃないよなー


でも本当に体調か最近へんだ。



今回はセーフだって言うけど

なんか手の力が入らなくなる日が増えたし、握力検査も13キロに減っている・・・。最低20なければやばいのに・・・。

先生は気楽だよなー


また手術したらいいやんって・・・。絶対嫌っ。。。どうなることやら・・・。




事故診断は半年に1回の検査にした方がいいのかもでした。




そろそろ一か月前・・・兵庫県たつの市の講演会 

 いよいよ約一か月前になりました。たつの市での講演会。 兵庫県内では数々の市で講演会をさせて頂いてきましたが今回はたつの市。 初めて訪れる街。 楽しみです。 ただこの日は万博の最終日。 先月末に万博アプリで最後3回予約可能だったので、ポチポチ予約を入れていたら なんと最終日入場予...