2010年4月19日月曜日

おまわりさんの一言にびっくり!

今日はひさしぶりにバリアフリーに関するお話をしましょ~

朝テレビを見ていると4月19日から


高齢者運転者等専用駐車区間制度   がスタートします・・・と流れた。







以前から車いすのマークのある駐車場に一般の人が平気で止めるという事で、独り言に書いた事がありましたが、今回このような制度が実施されるなんて全く知らなかったので(障害のある人にも適用されるらしく)とても喜んでしまい、早速もらりの警察署にこの制度の許可書(標章)を貰う為に行ったら・・・

かびーん
     

びっくり!!!

『すみません、この制度の許可書の申請に来たのですがどうしたらいいのですか?』

と聞くと

『あっ、今日から施行されたこの制度の駐車スペースはまだ大阪府には一か所、


阿倍野区にあるだけ ですよ』   




だって・・・なんじゃそれ!!!

びびるわ!


こんないい制度なのにハード面がまだ整っていないのスタートするか???




そんなんやったら全国の車いすマークの所を全部この制度に乗っけたらいいのになぁ~





この専用駐車区間に止めると反則金2万円らしいから、その方がいいのにねー



そしたらみんな車いすマークのスペースに平気で止めなくなるのにね~




それにしても早くこの専用駐車区間が増える事を祈ります。








結局、おまわりさんにはまだ許可書取らなくてもいいでしょって言われました・・・とほほほほほ~




11月の講演会で神奈川県大磯に行きます

 さて 11月も 講演会 させていただきます!1が4つも並ぶ 明日11月11日! 11時からだったらいいんですけど(笑) 明日の講演会のお知らせ! 久しぶりの 関東での講演会 11月11日14時10分から60分間(いつもより30分短いですけど✌️) 神奈川県大磯町立国府中学校にて...